在日イタリア商工会議所は2015年1月26日に年次総会と理事選挙を行った。
ジャンルカ・テスタ会頭は、在外イタリア商工会議所に関するデータ、特に現在公式に認可されている80の商工会議所が54か国、140ヶ所の拠点とともに、在外イタリア商工会議所ネットワーク全体について説明した。
2015年度の懸念材料は、来期4月からの購入時の円の過小評価に関連し、イタリア企業の予算到達が困難になると予想される。
会頭は2015年度の活動報告に移った。
イベントとセミナー:
中小企業サポート:
在日イタリア大使館経済商務部二等書記官ラウラ・ピリーノ氏は、本商工会議所の収支決算において収入が支出を上回ったことを賞賛し、効率的な運営と会議所が提供するサービスが広く認知され満足されている証拠だとした。その後、2014年度イタリアから日本への輸出について2013年度に比べ10%減少していることにふれ、現状を説明した。若い新卒者のための研修や日本の労働市場への投入を目的とした各大学との協力関係がさらに進み、商工会議所による様々な取り組みによってイタリアと日本との関係がさらに強化されていくことを望むと締めくくった。
理事選挙の結果は:
会頭
テスタ・ジャンルカ、アジア地区統括社長、アリタリア-イタリア航空
副会頭
カッツォーリ・ファブリッツィオ、代表取締役、マセラティ・ ジャパン代表取締役
財務担当
スタチオーリ・マルコ、代表取締役、株式会社エムエスジャパンサービス
理事員
フ リットリ・マリオ、オーナー・シェフ、マリオ・イ・セ ンティエリ
ウィークス藤波久仁子、代表取締役社長、ア・テストーニ ジャパン株式会社
ゴリ・フラヴィオ、代表取締役、サヴィーノ デルベーネ ジャパン株式会社
マッティオリ・パオロ、代表取締役、 マーポス株式会社
ティ ベリオ・フランチェスコ、最高責任者、マニエー ティ・マレッリ・ジャパン株式会社